熱中症になったら優先して冷やす場所。手早い対処と悪化を防ぐ方法

2021年5月2日人体・病気人体,健康,病気

夏場に注意したい「熱中症」。

近年は年々気温が上昇しやすくなり、毎年のように熱中症で病院に担ぎ込まれる人が多くいます。

最悪死亡してしまう人のニュースをよく聞くようになりました。

なら熱中症に自分や家族がなってしまったら、まずどうすればいいのか?

そんなときにすべき対処を一覧にしてまとめてみました。

スポンサードリンク



熱中症とは?

熱中症とは「体内に熱が溜まりすぎる」ことが原因で起きる症状です。

以下のような症状が出ると、熱中症の疑いが出ます。

・めまい
・立ちくらみ
・頭痛
・吐き気
・倦怠感
・大量の汗
・手足のけいれん
・失神などの意識障害
・体温の極度の高温化

わかりやすい症状を挙げるとこんなところです。

熱中症にも段階があり、軽症だとちょっとしためまいや立ちくらみ。

重症化していくと吐き気や手足の痙攣などが起きるようになります。

熱中症とは人間にとっての「オーバーヒート」のようなものです。

暑い環境に居続けると置かれると体温が高くなっていき、その熱や発汗による脱水症状により内臓機能が低下していきます。

熱中症の対処・予防で一番大切なのは如何に「体内の熱を逃がして身体を冷やすか?」。この一点です。

スポンサードリンク

まずは水分補給

熱中症になったらまず水分補給をして汗をかけるようにしましょう。

汗をかけるようになると、肌が濡れて気化熱で身体を冷やすことです。

気化熱は濡れた場所の水分と熱を奪って蒸発するため、簡単に身体を冷やすことができます。

気化熱は濡れている限り継続的に熱を奪い続けます

どのくらい奪うというと、濡れたタオルを缶やペットボトルに巻いて扇風機前に放置すれば、キンキンに冷やせるくらいです。

しかし熱中症になっていると脱水症状も併発していることが多いです。

そのため汗をかけずに体内の熱を逃がせないので、より熱中症を悪化させかねません。

まずは水分補給をして全身で汗をかけるようにし、満遍なく身体を冷やせるようにすることが大切です。

ただし水分補給には「経口補水液」「スポーツドリンク」がオススメです。

汗には水分のほかにナトリウム・マグネシウム・カリウムといったミネラル分も一緒に出してしまっています。

そのため、水道水ではミネラル分を補給できません。

経口補水液やスポーツドリンクは汗で出ていった水分・ミネラルを補給できるので、脱水症状や熱中症にも効果があります。

ただスポーツドリンクだと糖質の消化に時間がかかるため、即座に水分補給をしたいなら経口補水液の摂取を優先しましょう。

ミネラル分は大切な栄養分でもあるので、汗のかきすぎでミネラル分が不足しないことにも注意しましょう。

ちなみに「ミネラルウォーター」にはそれほどミネラルは含まれていません。

「水道水よりはマシ」程度に考えておきましょう。

熱中所になったとき優先的に冷やしたい箇所

熱中症になったときに体を濡れタオルなどで冷やすのは常識。

しかし、どの箇所を優先的に冷やせば熱を下げることができるのか?

優先して冷やしたい箇所を順々に挙げるとこうなります。

1位:首筋

首の両側は特に優先して冷やしたい部分です。

首には大動脈・大静脈と、大量の血液が通る血管がすぐ皮膚の下に存在します。

体内を循環する血液を効率よく冷やせば、冷えた血液が体内を駆け巡って効果的に熱を下げることができます

特に首の上は頭になるため、早くに頭(脳)を冷やすことができるため気分もよくなりやすいです。

後述する「両脇」と同様に熱中症になったら最低限冷やしたい箇所に分類されます。

2位:両脇

脇の下にも大動脈など主要な血管が近くにあるため、血液を冷やしやすいです。

おまけに首筋の血管同様に冷えた血液がすぐに心臓に送られ、そのまま体内中に循環されます。

主要な内臓を冷やすためには両脇を冷やすのが特に有効なので、首筋同様に優先的に冷やしておきたい箇所になります。

3位:額(頭)

特に重要な体内器官「脳」を冷やすなら、額を冷やすもの忘れないようにしましょう。

額といった頭を中心に冷やせば、単純に中にある脳を手っとり早く冷やすことができます。

しかし額部分には毛細血管くらいしかないので、首筋を冷やしたときのように他の部位を冷やすことは難しいです。

あくまで頭の部分限定で冷やす方法だと考えておきましょう。

4位:肘・膝の関節部

優先度は低くなりますが、肘や膝といった関節部の内側を冷やすのもいいです。

脇ほどではありませんが、関節部分の内側も皮膚が薄くなっているので、血液を冷やしやすいです。

かつ動脈などの主要な血管もあるので身体全体を冷やす効果があります。

しかし肘・膝の先には主要な内臓が無く、手や足があるだけ。

そこまで優先して冷やさなくても問題ありません。(熱中症で手足が壊死するわけでもありませんし)

冷やしたほうがいいのは確かですが、先に首筋などの優先すべき部分を冷やしておいて、余裕があったら冷やしておくくらいの気持ちでいましょう。

5位:全身を濡らす

シャワーや濡れタオルなどで全身の肌の表面を濡らせば、気化熱を使って体内の熱を外へ逃がすことができます。

気化熱の役割は説明しましたが、少し濡らしたくらいではすぐに水分が蒸発してしまいます。

そのため濡れたタオルなどを使えば継続的に身体を冷やし続けることができます。

タオルは薄めのほうが直接肌の表面に気化熱が発生しやすくなるため、厚手のタオルより薄めのタオルを使いましょう。

熱中症になった上に脱水症状も起こしていると、水分補給してもすぐに汗が出るわけじゃありません。

汗が出るまでの間に汗の代わりとして全身を濡らしておけば、全身満遍なく冷やすことができます。

濡れた状態で風を送ればより体温を下げることができるので、よく風が通るところか扇風機を使うとより効果が望めます。

スポンサードリンク

熱中症に対処するうえで注意すること

年寄りや意識が無いなら救急車

熱中症が重症化すると意識障害が起きるので、お年寄りや若い人でも意識を失うようなら急いで救急車を呼びましょう

ただ日に当たっただけと考える人もいるでしょうが、「インフルエンザで高温になって意識が無くなる」と同じと考えれば緊急性があると理解できるでしょうか?

毎年熱中症で死者が出るニュースが流れることわかるように、例え熱だけでも死に直結しかねないのが熱中症です。

私も経験がありますが、めまいはするわ、意識が朦朧とするわ、フラフラするわ、吐き気がするわと散々な思いをしました。

このときに体力が無いお年寄りが亡くなってしまうというのも納得しました。

近所迷惑だとか大げさだとか考えずに、まずは熱中症になった人の命を優先するようにしましょう。

当然日陰で

当たり前ですが熱中症の処置をするなら日陰が屋内でしましょう。

熱を下げようとしているのに直射日光が当たるようでは何の意味もありません。

出来ればエアコンが効いた部屋などに寝かせて、早く熱が下がるようにしましょう。

服を脱がせてから処置

服を着たままだと熱がこもり続けるので、できるだけ肌が露出するように服を脱がせてあげましょう。

服が汗を吸っている状態だと通気性が悪くなってしまうため、こもった熱が逃げなくなってしまいます。

特に首筋・両脇といった身体を冷やせる箇所はできるだけ露出させましょう。

患者が女性だと躊躇するでしょうが、シャツ1枚だけ着せた状態でもかまいません。

そうした状態にしてから熱中症の処置をするようにしましょう。

風を送り続ける

気化熱は風が当たるとより発生しやすいため、うちわや扇風機などで風を送り続けましょう

空気の流れがないと気化熱で蒸発した水分はそのまま湿気になります。

湿気が多くなると室内に熱がこもるので、せっかく身体から熱を逃がしても意味がありません。

エアコンが効いてるならいいですが、室内なら窓を全開にする・屋外なら風通りのいい場所に寝かせてあげるようにしましょう。

冷えすぎた飲み物は控えめに

キンキンに冷えた飲み物を大量に飲ませるときは注意が必要です。

冷えすぎた飲み物ばかり飲ませるとお腹が冷えて下痢などになってしまいかねません。

意識が朦朧としているのに、強烈な便意まで襲ってくるなんてたまったものじゃありません。

水分というものは、常温…というより体温より少し低いくらいが吸収効率が良くなります。

せいぜい「冷蔵庫」レベルの冷たさに留めて、冷凍庫で凍らせたような飲み物は飲みすぎないようにしましょう。

直接氷などを肌に押し付けない

すぐに冷えるとはいえ、氷などを直接肌につけて冷やすのはやめましょう。

氷などの極低温のものが長い間肌に触れていると凍傷を起こすことがあります。

凍傷は皮膚の細胞が壊死してしまうので、火傷を負ったときのように治すのにかなりの期間がかかります。

タオルなどを使ってジンワリ冷えていくような形で首筋や両脇を冷やすようにしましょう。

屋内でも熱中症になる

熱中症は直射日光が当たる屋外のほうがなる人が多いです。

が、例え屋内でも水分補給などをおろそかにしないようにしましょう。

熱中症になる原因は「体内の熱が逃げないこと」です。

そのため例え屋内でも室温が35℃を超えるような状態だと、身体に熱が溜まって熱中症になる可能性も出てきます。

屋外なら警戒しますし、風もあるのである程度は気化熱で熱も逃げます。

しかし家の中などでは直射日光は無くても、風が無いため熱が逃げにくいです。

年寄りが熱中症で倒れるのは、家の中でのケースも多いです。

実際私がなった熱中症は家の中でしたし。

エアコンを使うのが一番ですが、最低でも水分補給と扇風機などを使って体温が上がりすぎないようにしましょう。

「熱中症には塩」は間違い?

「熱中症になったら塩を舐めろ!」なんて意見がありますが、あれは半分以上は間違いです。

塩である塩化ナトリウムも、人体に必要なミネラルの一種です。

そのため、熱中症などで汗をかき過ぎたら摂取するのは間違いではありません。

しかし塩だけでは汗で失われたミネラル分のほとんどは補給できません

ミネラルにはナトリウム・カリウム・マグネシウム・カルシウムと多岐に渡り、塩だけではナトリウムしか補給されません。

そのため塩ばかり舐めていると塩分過剰摂取…とはいわないまでも、それに近いだけの行為になってしまいます。

「塩ドロップ飴」なんてものを食べている場合でも、他にもミネラルが含まれていないと意味がありません。

ミネラルを補給するなら、しっかりと多種類のミネラルが含まれている製品を使いましょう

最近は熱中症リスクが高い

熱中症は環境が揃えば誰でもなる可能性があります。

近年では毎年のように夏日の訪れが早くなったり、真夏日を超えるのが日常になっています。

特に日本では湿気もある分熱がこもりやすいなので、純粋に気温が高いよりキツイ環境です。

中東などの暑い気候に住んでる人でも、日本に来ると気温は下なのに「祖国より暑い」という意見の人も多いそうです。

コロナのせいでマスク装着がほぼ義務化されたような状態なので、なおさら熱中症のリスクは高くなってます。

暑い日は水分補給をマメにして、できるだけ長時間炎天下で作業しないよう心がけましょう。

スポンサードリンク