蚊を確実に殺虫できる「蚊取りラケット」。使い心地や蚊を仕留めるときのコツ

生活の知恵便利グッズ

蚊取り線香だと、「のどが痛くなった」「臭いがイヤ」等で使っていない人もいるかと。

しかし手で蚊を仕留めるのは苦労しますし、手が汚れるのもイヤでしょう。

そこで蚊を確実に殺虫できかつ手が汚れることもない便利な殺虫グッズ「蚊取りラケット」の紹介をします。

スポンサードリンク



蚊取りラケットとは

蚊を感電させるラケット

蚊取りラケットは蚊を感電させて殺虫するグッズです。

見た目は文字通りラケット型。

構造は、通電している内部の網と、それを通電してない網で挟むようになってます。

外側の網目は蚊を通しやすいよう大きめ。

内側の小さな網目に蚊を引っかけて感電させて殺虫します。

蚊だけでなく蛾やハエなども同様に殺虫できるので、小さな虫全般に対応できます。

殺虫剤などを一切使わないため、蚊取り線香特有の悩みはありません。

単三乾電池2本で動作し、テニスラケットよりも軽く、女性でも軽々振り回せます。

スイッチ式で通電するため、使っていないときの電力消費も無く自分が感電する危険もありません。

逆にいうとスイッチを押していないと蚊を仕留められないので注意。

感電防止

当然ですが感電防止もされています。

蚊取りラケットは3層構造で、通電する網を通電しない網で挟み込むようになっています。

そのため通電中(ランプ点灯中)に不意に触れてしまっても、内側の網に触らない限り大丈夫です。

網の間に1cmくらいの隙間を設けてあり、通電している内側の網に触れにくくなってます。

そのため「振り回していたら自分の手に当たった」なんてときに自分が感電する心配もありません。

存分に蚊を仕留めるために振り回せます。

スポンサードリンク

蚊取りラケットのメリット

蚊取りラケットは確実に蚊を仕留めることと、後処理のしやすさが際立ってます。

・確実な殺虫
・死骸の処理
・利便性
・リスクなし

誰でも扱いやすく、実用性も兼ねた作りになっています。

蚊取り線香で蚊が仕留められてない。

あるいは自分で仕留めたいときに使えます。

うち漏らしが少ない

一番のメリットが手で叩くよりも蚊のうち漏らしが少ないです。

手で叩くと風圧で蚊が逃げてしまい、「仕留めた!」と思っても蚊の死体がない…という経験も多いかと。

蚊取りラケットでは空気が網を素通りするので、蚊が風圧で逃げることも少なくなります。

手の平より面積が大きいので、蚊の動きが捉えられない人でも仕留めやすいです。

手で叩くときのチャンスは1回ですが、ラケットなら何回でも振り回せますし。

確実に仕留められる

次点で蚊をラケットにひっかければほぼ確実に殺虫できます

乾電池2本でも蚊のような小さな虫には十分な電気量なので、スイッチひとつでしっかり駆除できます。

スプレーのように、微妙に仕留めきれないなんてこともありません。

どこでも使える

電池を使って作動するため、コンセントが無くてもどこでも使えます。

そのため室内でも、キャンプといったコンセントが無い場所に行くときでもOK。

蚊を見かけ次第すぐに殺虫できます。

薬害がない

薬品や煙を出さないので、健康を害することもありません。

「のどが痛くなる」「においが気になる」といった人でも安心して使えます。

処分がラク

仕留めた蚊の処分がかなりラクです。

手や蚊取り線香などで仕留めると、手が汚れたり、蚊を拾って捨てる必要があります。

しかし蚊取りラケットだとゴミ箱の上でポンポン振るだけ。

蚊の吸った血で手が汚れることもないので、衛生的にも気分的にも有用です。

蚊を仕留めるときのコツ

では蚊取りラケットで蚊をうまく仕留めるときのコツを紹介します。

すばやく振る

飛んでいる蚊をうまくひっかけるには、すばやくラケットを振るのが大事です。

蚊はハエ同様にかなり不規則な動きをすします。

目視できたらその場にすばやく振らないと、なかなかひっかけられません。

…まあこれだと少々難易度が高いので、次点の「壁に留まっているときを狙う」が一番確実です。

壁に留まっているときを狙う

蚊は日中は壁に留まっているので、その動かない瞬間が仕留める絶好の機会です

このように壁の色が白かったりすると蚊がかなり目立ちます。

蚊が多いと感じたら日中に壁や天井といった場所を見てみましょう。

ここでのコツはゆっくり蚊の背後にラケットを近づけてから一気にいくことです。

背後から近づければ、もし蚊が飛び立っても背後のラケットの網にひっかかります。

蚊をラケットの中心に捉え、真後ろからゆっくり近づけると成功率が上がります。

大体3~5cmくらい近づければほぼ仕留められます。

蚊を仕留める絶好の機会をムダにしないようにしましょう。

手に留まったら息を吹く

手に留まった蚊をラケットで仕留めようするのは躊躇する人もいるかと思います。

そんなときは思いっきり息を吹いて蚊を吹き飛ばしてラケットにひっかけましょう

こんな感じで蚊(黒いゴミで代用)が手や腕に留まったら、反対側にラケットを配置します。

あとは思いっきり息を吹きかければ、吹き飛ばされた蚊がラケットにひっかかります。

腕などに蚊が留まった場合は2~3秒ほど待つと蚊がすぐに逃げることが少なくなります

蚊はかなり警戒心が強く、留まった瞬間に何か行動を起こすと即座に逃げてしまいます。

数秒間まったく動かないでいると蚊が安心(?)して逃げにくくなります、。

仕留める確率を上げるためにも少しの間待ってみましょう。

数秒は感電させる

感電死させるといっても、一瞬の感電だと蚊が死なない場合があります。

そのため数秒は感電させ、確実に殺虫しましょう。

ときどき「バチッ!」となりますが、蚊が持っていた空気などが破裂した音です。

この音が鳴ったら間違いなく殺虫できてる証になります。

スポンサードリンク

最後に

自分が蚊取りラケットを使っている上で気を付けていることは、大体こんなところです。

私の部屋はやたらと蚊が入ってきやすい場所なので、1日(というか1時間くらい)で10匹以上の蚊を仕留めたこともあります。

蚊がやたら出るけど線香が焚けない、なんて人には蚊取りラケットはおすすめできると思います。

スポンサードリンク