筋トレ・ダイエットで筋肉が溶ける? 過剰なオーバーワークには注意

人体・病気健康,病気,筋トレ

筋トレやダイエットは、限界までやれば多くの効果があります。

筋肥大や筋肉の代謝によるダイエットを始め、筋肉を鍛えるには限界を超えたトレーニングが基本です。

が、やりすぎると「筋肉が溶ける」ことがあります。

せっかく鍛えた筋肉が溶けるだけでも恐ろしいですが、副次的に多くの厄介な病気・症状を併発することがあります。

そんな恐ろしい症状、「横紋筋融解症」について調べたので紹介します。

スポンサードリンク



横紋筋融解症(おうもんきんゆうかいしょう)とは?

横紋筋融解症は壊死した筋肉の細胞の成分が血液中に流れ出す症状のことです。

この過程で筋肉が溶け出ているように例えられるため「筋肉が溶ける」なんて例えられたりもします。

横紋筋は黄色のストライプ(縦模様)が入っているように見える筋肉全般のこと。

骨格筋・皮筋・心筋などが横紋筋融解症になる可能性があります。

骨格筋…骨にくっついている大胸筋・腕・脚など身体のメインとなる筋肉
皮筋…皮膚を動かす表情筋など
心筋…心臓を動かす筋肉

この中で主に骨格筋が横紋筋融解症を発症しやすい筋肉になります。

筋トレでは骨格筋を鍛えることがメインです。

横紋筋融解症が起きやすい筋肉には、以下のものがあります。

・大胸筋
・上腕二頭筋
・腹直筋
・大腿筋

このように筋トレで特に酷使しやすい筋肉が該当します。

これらの筋肉は鍛えるのに多くの負荷をかけるため、集中して筋トレしすぎる</spanと起きる可能性も上がります>。

あと全身を使った体操を何時間も続けても同じような危険性があります。

つまり。身体のほとんどの筋肉で横紋筋融解症が起きる可能性があるということです。

スポンサードリンク

どうして筋肉が溶ける?

筋肉が溶ける(壊死)するのは、過剰な筋トレによる栄養不足が原因になります。

通常の筋トレによる筋肉の損傷は、一部の菌繊維が断裂することで起きます。

が、横紋筋融解症では筋肉そのものが無くなってしまいます

筋肉は筋トレをしていると緊張して張り詰めてきます。

通常の筋トレはこうして筋肉に負荷を与えて筋繊維を傷つけ、身体がそれを強くなるよう治すことで大きくなっていきます。

これが「超回復」「筋肥大」の原理です。

しかし過剰に筋肉を酷使し続けると筋肉中で血管が圧迫され、その結果筋肉に栄養が回らなくなり壊死してしまいます。

筋トレしている最中も筋肉には栄養が供給され続けており、特に大事なのが酸素です。

過剰な筋トレで筋肉が張り詰めすぎると、血行が悪くなり筋肉が酸欠などの状態になります。

酸欠を起こした細胞は簡単に死滅してしまいます。

また筋肉というのは、筋トレ中は筋肉事態を破壊してエネルギーを抽出することが多いです。

それを補填するのが血液中の糖質やたんぱく質(アミノ酸)で、これらが補給されないと筋肉は減り続ける一方です。

こうなると筋肉が「傷ついている」どころではなく、「無くなっている」といっても過言じゃない状態になります。

特に筋肉が限界を超えたあと、休憩なしで更に筋肉を酷使し続けると症状が起きやすいです。

筋トレで限界を迎えた後の小休止には、身体だけでなく筋肉に酸素を供給する役目も多いです。

腕立てなど自分のペースでしやすい筋トレは調整がしやすいですが、体操ビデオなどを見ながらやる運動は注意

ビデオやトレーナーの指示に合わせて、あるいは他者のペースに合わせようとすると、自分の限界以上に運動しがちです。

運動は限界を超え続けてもやり続けるものではなく、自分の限界を「少々」超えたあたりが安全です。

効果を求めるあまり、自分の体が耐えられないような運動をし続けるのはやめましょう。

横紋筋融解症の判断基準

横紋筋融解症の主な症状はこれらになります。

・激しい筋肉痛
・筋肉の脱力感
・茶色い尿

激しい筋肉痛だけでは、筋トレ後では当たり前の現状です。

これだけでは判断が難しいですが、残りの二つの症状の内一つでも出ると危険です。

明らかな異常と気づきやすいので、急いで病院に連絡しましょう。

激しい筋肉痛

一番軽い症状でも筋トレをした翌日には激しい筋肉痛に襲われます

それこそベッドから起き上がるのも大変になるレベルの筋肉痛になるようです。

ただし筋肉痛で「痛い」と感じられているのであれば、細胞が死滅した訳じゃないのでまだ大丈夫です。

筋肉痛自体は筋トレでは普通に起こることなので、これだけならあまり心配はいりません。

ストレッチやマッサージで血行を良くして酸素を送る。

あるいは、しっかりした食事で筋肉に栄養を送ってやれば、ちゃんと治ってくれます。

横紋筋融解症で重要なのは「激しい筋肉痛」と同時にいくつかの症状が出てくることになります。

激しい筋肉痛を判断の目安として、以下の症状が出てきたら注意しましょう。

筋肉に力が入らない

本格的に横紋筋融解症になると異様な脱力感や痺れなどの症状が出てきます。

特にわかりやすいのが筋肉を動かそうとしても、まるでそこに筋肉が無いかのような脱力感が出ることです。

普通の筋肉痛と同じように、筋トレの翌日の朝の起床時に良く起きやすいです。

そのため、筋トレ慣れしている人だと異常に気付きやすいそうです。

ただの筋肉痛なら大部分の筋繊維は残っているので、痛みはあれど筋肉を動かすことはできます。

しかし筋肉自体が壊死して機能しなくなっていると、そもそも動かすこと自体ができなくなります。

これらの症状が出たら横紋筋融解症の目安にしましょう。

茶色い尿が出る

朝トイレに行って用を足すと茶色い尿が出てくるようになります

視覚的に横紋筋融解症を判断しやすい一番わかりやすい症状です。

筋細胞が壊死すると、その細胞を構成していた成分が血液中に流れ出ます。

しかし大量の細胞の成分が血液に混ざってしまうと、体内で再吸収されるは難しくなります。

そのため尿を作る腎臓などでもろ過しきれず、血液中にある成分そのものが尿に混ざり変色してしまいます

「尿の変色」だけでも注意が必要ですが、上記の症状とセットで起きたら横紋筋融解症の可能性が高くなります。

スポンサードリンク

横紋筋融解症で起きる症状

横紋筋融解症を発症すると、いくつかの内蔵疾患を併発しやすくなります。

・腎不全
・不整脈
・心停止

この3つが、特に注意しすべき内臓疾患になります。

腎不全では、のちの人生に多大な影響を。

心停止は直接命に関わります。

早期に治療すれば後遺症もなく治るので、症状が出たら早くに治療しましょう。

腎不全

横紋筋融解症を発症すると腎不全の可能性が高くなります

先ほど説明した茶色い尿の原因は血液中に流れ出た成分が腎臓でろ過しきれていないことです。

ろ過しきれていないということは腎臓が壊死した細胞でいっぱいになっているということです。

腎不全の原因のひとつでもある糖尿病は、血液中に過剰にある糖分やタンパク質などが腎臓で詰まってしまうことで起きます。

腎臓に成分が詰まるほど酷使し続けると、当然腎臓の機能は低下します。

こうして機能が低下し続け、処理能力の限界を超えると「腎不全」と判断されます。

特に横紋筋融解症で筋細胞が壊死すると「ミオグロビン」というタンパク質が血液中に流れ出します。

このミオグロビンが腎臓に大きな負担になるため、腎機能の低下を招きやすくなります。

不整脈・心停止

筋細胞の成分が多く血液中に流れ出ると不整脈が起きやすくなります

筋肉を構成する成分には電解質であるカリウムやリンといったものが多く含まれています。

電解質とは「電気を通しやすい物質」のことです。

この電解質が血液中に多いと、心臓を動かす筋肉に伝わる電気信号に異常を起こしやすくなります。

その結果「心室細動」といった命にかかわるような症状が出る可能性が増えます。

心室細動とは、心室という血液を送り出すポンプ部分が正常に動かなくなる症状です。

これで「心停止」を起こすこともあります。

不整脈の中でも特に致死性の高い症状で、これを起こすと身体に血液が送られなくなります。

その結果脳を始めとした重要な内蔵だけでなく、手足の細胞も壊死してしまうことになりかねません。

筋トレ以外でも横紋筋融解症になる

今回は筋トレをメインにした横紋筋融解症の説明でしたが、筋トレ以外でも横紋筋融解症になるケースがあります。

起きる症状自体は同じなので、心当たりがあるなら注意しておきましょう。

外傷性

交通事故やてんかんなど直接細胞が壊れることでも横紋筋融解症になります。

横紋筋融解症のキモは「細胞が壊れて成分が流れ出る」ことです。

これと同じように大量の細胞が壊死すると、筋トレの有無に関係なく症状が出ます。

事故などで直接細胞に強い負荷や衝撃を与えても細胞は壊死してしまいます。

あとは前述の通り細胞の成分が腎臓でろ過されず、同じように茶色く変色した尿が出てきます。

事故の後に、ケガした部分の酷い脱力感や、茶色い尿が出たら要注意。

非外傷性

一部の薬を飲用すると横紋筋融解症の症状が出る場合があります。

スタチンやフィブラートといった高脂血症の際にコレステロール値を下げる薬

ニューキノロン系といった抗生物質

ハロペリドールといった神経に作用する薬や抗うつ薬

バルプロ酸などの抗てんかん薬

あるいは筋肉を弛緩させる麻酔薬

これら以外の多岐にわたる種類の薬でも、薬の副作用で筋細胞が破壊され横紋筋融解症の症状が出る場合があります。

薬が原因の横紋筋融解症では、筋肉の所々が筋肉痛になったかのような痛みがあるそうです。

上記の薬を飲用していて、運動していないのに筋肉痛のような痛みがあったら要注意。

一度薬を処方してもらった医師に相談して原因をはっきりさせましょう。

一部の感染症

破傷風など細胞を壊死させる感染症や病気でも、横紋筋融解症のリスクはあります。

ただかなり重症化しないと起きにくいそうなので、しっかり治療すれば起きる可能性は減ります。

そのため感染症の治療と同時にリスクは無くなります。

ただ抗生物質と併用すると、そちらのリスクも出てきます。

治療で感染症などの症状が緩和されたら、あとは薬の副作用を気にする必要があります。

一応こういう場合もあると覚えておきましょう。

重度の熱中症

夏場に起きやすい熱中症や脱水症状でも、横紋筋融解症が起きる可能性があります。

脱水症状を起こすと体内の水分量が減って、細胞が生きていけなくなります。

特にマラソンなどの長時間汗をかきやすい運動と併用すると危険性も高くなります

横紋筋融解症の起きるほどの筋トレでは、当然大量の汗をかくことも多いです。

筋トレ中の小休止と併せて、水分補給は欠かさないようにしましょう。

横紋筋融解症の治療法

横紋筋融解症の原理は、細胞が大量に壊れることになります。

しかし細胞自体の治癒は自然なものに任せる他ありません。

本格的な治療は腎不全のものが主になるため、基本は腎不全の対処法と同じになります。

点滴による水分・栄養補給

尿に使われた分の水分補給と、腎臓に対する影響を少なくするために点滴をします。

横紋筋融解症によって血液中に余分な成分が多くなると、その分腎臓が働き「尿」が多く作られ続けます。

その結果。体内の水分が不足しやすくなります。

その不足した水分を効率よく補給するためにも、点滴が使われることが多いです。

栄養も直接血液中に補給されるため、壊れた細胞を新しく作る材料になります。

食事で栄養補給すると腎臓に負担をかける成分も同時に体内に入ってしまいます

腎臓に影響がないよう厳選された栄養を補給するためには、点滴のほうか確実で効率もいいです。

透析で血液をろ過

血液をサラサラの正常な状態にするため透析を使って血液をろ過します。

透析とは機械を通して血液をろ過して、腎臓の役割を軽減・代行することをいいます。

透析は以下のような工程で行われます。

採血の要領で血液を抜く

そのまま管を通して機械でろ過する

ろ過した血液を体内に戻す

横紋筋融解症では大量の筋細胞の成分が血液中に混ざるため、腎臓だけではろ過しきれません。

おまけに腎機能に負担をかけるため、その負担を少なくするには透析が一番です。

糖尿病治療と違い薬物による横紋筋融解症でもなければ腎臓にかかる負担は一過性のものが多いです。

腎機能が損なわれていなければ、糖尿病治療のように1週間に何度も病院に通う必要性はなくなります

ただし初期治療が遅れるとその分腎臓に負担がかかり続けるため、腎不全になる可能性も高くなっていきます。

これから一生2日ごとに病院に通うはめになりたくなければ、症状が出たら一刻も早く病院で診断・治療を受けましょう

筋トレ・ダイエットに精力的「すぎる」のも考え物

少々怖い話になりましたが、以上で筋肉が溶ける症状「横紋筋融解症」の解説を終わります。

筋トレを続ければその分筋肉を大きくしたり、ダイエット効果も高まります。

しかしだからといって、度を超えた過剰なトレーニングはこのような予期せぬ結果を起こしかねません。

限界を超え「すぎた」オーバーワークは控え、自分に合った適切なトレーニング量で筋トレやダイエットをしましょう。

スポンサードリンク