生活の知恵

大切なライフラインの水道ですが、以前に水道管から水漏れしていることがありました。 …それも壁の中で。 自分で修理しようにも点検用の扉もなく、止水栓を締めることしかできませんでした。 結局業者を呼んで修理してもらうことに。 ただ「壁に大穴空け ...

生活の知恵

水道周りでの水漏れは大抵は老朽化が原因です。 が、「蛇口の先から」「回し部分から」「管の隙間から」と水漏れが起きる場所も多くあります。 当然修理箇所によっては修理方法や、必要なパーツ・道具にも違いが出ます。 今回は「どこ」の水漏れを「どう」 ...

生活の知恵

蚊取り線香だと、「のどが痛くなった」「臭いがイヤ」等で使っていない人もいるかと。 しかし手で蚊を仕留めるのは苦労しますし、手が汚れるのもイヤでしょう。 そこで蚊を確実に殺虫できかつ手が汚れることもない便利な殺虫グッズ「蚊取りラケット」の紹介 ...

冷房・暖房

冷風機にも多種多様な製品が販売されており、性能もピンキリです。 性能が低いと、冷風効果や機能の制限など、不満点も多いです。 そこで紹介したいのが「ここひえ」という高性能冷風機。 体感で10℃近く冷えた風を出すため、冷風機としてはかなりの性能 ...

生活の知恵

排水溝の詰まりには専用の洗剤を使うと思います。 「発泡タイプ」「粘性洗剤」と色々と。 ただ洗剤を使ってもうまく詰まりが解消できない、なんて経験もあると思います。 そんなときに簡単に洗剤の効果を上げる方法を紹介します。 洗剤の前に「お湯」! ...

生活の知恵

「使い捨てカイロは1回きり」。 そう思っていませんか? 冬場に活躍するホッカイロですが、帰りの時間には冷え切ってしまっています。 しかしひとつのホッカイロを何回も使えるようにできます。 使い捨てカイロ1個で朝・晩の2回、あるいはそれ以上の回 ...

工作・DIY

自作ろ過器で一番大事になるのは、当然水を浄化するためのろ過機能になります。 ただ機能を容器ひとつにまとめてみると、ろ過機能やメンテナンス性で気になる部分が。 そこでどうにか機能を向上させられないかと、別々のパーツとしてろ過器を作成してみまし ...

工作・DIY

アクアリウムに凝った人だと、ろ過器ですらデザイン性を求める人もいると思います。 しかし市販のろ過器(浄化装置)では、自然に近づけたアクアリウムだと異物感がします。 そのためデザイン性が損なわれると感じることもあるでしょう。 そこで今回紹介す ...

工作・DIY

市販されているろ過器だと味気なかったり、性能的にも満足できない人もいると思います。 そんな人がたどり着くのがろ過器を自作してしまうというもの。 「ペットボトルろ過器」が有名でわかりやすいですが、他にも色々なデザインがあります。 ここでは単純 ...

工作・DIY

アクアリウムを作ろうと思うと石や流木同士、あるいは水槽そのものに接着することもあると思います。 そのため、ペットに害がない・プラスチックでも接着できる接着剤が必要です。 最低限でもこの2つの特性を持っていないと安心して接着できません。 また ...